楽しい作文
子供たちの自由で楽しい作文を紹介します。
「あの日のストライク」
「ブーン。」 今ぼくは車に乗っている。ぼくの気持ちは、とてもワクワクしている。なぜかというとラウンドワンに行くからだ。 「ねえ、あと何分で着く。」 ぼくは、楽しみで何度も聞いてしまう。 「もうすぐ着きますよ。」 「やったあ。」 ぼくは、立ち上がるくらいよろこんだ。 「ガタン。」 車が止まった。やっとラウンドワンに着いた。ぼくは、ボーリングの球のようなにおいをかぎながら、中へ入っていった。 「カー、キー、ビー、ウーイーン。」 とてもうるさい音が聞こえてきた。ゲームセンターの音だ。そんな音を聞きながら進んで行った。 「バコーン。」 もっとすごくうるさい音が聞こえた。でもまだ、ぼくの心の楽しさの音の方が大きかった。 ボールとくつを選びにいく。くつは24・5センチで、ボールは8のSだ。 やっと1ゲームが始まった。 「ええ、また一番目なの。」 とぼくは言った。とてもイライラしてきた。その勢いでぼくはおもいっきり投げた。 「おりゃあ。」 「がたん。」 すごい音がして、ボールは真っすぐ進んでいった。 「バーン、ドカーン、ガラガラ。」 すごい音がした。ようく見ると、右と左のはじっこにピンが残っていて、もっとイライラしてきた。そして2回目。ぼくは、横から左側のピンをななめにねらった。 「ゴロゴロガタン。」 ボールは真っすぐいって残り1ピンになった。とてもくやしかった。 お姉ちゃんのお友達の妹が、投げた。その子は、まだ一年生の子だった。 「ガタッ。」 その子は、地面にほうり投げるように投げた。そのボールは真っすぐゆっくり進んでいった。 「コロコロ、バーン、バラバラ。」 なぜかピラミッドのようにピンがたおれていき、残り3ピンになった。2回目。 「ガタッ。」 すごい勢いでいったが横にいってしまった。 次はお母さん。お母さんは、いつもとても重いボールを使っている。 「ガタッ。」 「ゴロ、スー、ギュバーン。」 お母さんはとてもボーリングが上手いので、もう残り1ピンだ。2回目。 「ゴロゴロバッ。」 そのままあたらず、ボールはいってしまった。 次はお姉ちゃん。 「がんばって。」 お姉ちゃんの友達が言った。 「ガッゴロバーン。」 ピンが、ピラミッドのようにおれていった。でも、まだ3ピン残っている。2回目。 「ゴロガタッ。」 ピンに一ミリもふれず、ボールはいってしまった。 次は、お姉ちゃんの友達が投げた。 「ゴロゴロバーン。」 すごい音がした。ピンが、トウガラシを食べたようにはじいた。 「ストライクだわ。」 「すごいよ。」 みんなで喜んだ。 ぼくはそれを見て、すごくストライクをとりたくなっていっしょうけんめいはげんだ。 その時だった。 「ゴロゴロドッバッコ―、バコバーン。」 一番でかい音がした。ピンは、いん石が落ちてきたみたいに、めちゃくちゃ吹っ飛んだ。 「ストライクだ。」 「わあ、すごい。」 「やったね。」 その喜びはさっきのストライクより大きくて、なんだかまわりの人も喜んでいるようだった。 それからみんなで写真をとって帰った。 「また、ラウンドワンに行こう。」
楽しい作文
子供たちの自由で楽しい作文を紹介します。
「あの日のストライク」
「ブーン。」
今ぼくは車に乗っている。ぼくの気持ちは、とてもワクワクしている。なぜかというとラウンドワンに行くからだ。
「ねえ、あと何分で着く。」
ぼくは、楽しみで何度も聞いてしまう。
「もうすぐ着きますよ。」
「やったあ。」
ぼくは、立ち上がるくらいよろこんだ。
「ガタン。」
車が止まった。やっとラウンドワンに着いた。ぼくは、ボーリングの球のようなにおいをかぎながら、中へ入っていった。
「カー、キー、ビー、ウーイーン。」
とてもうるさい音が聞こえてきた。ゲームセンターの音だ。そんな音を聞きながら進んで行った。
「バコーン。」
もっとすごくうるさい音が聞こえた。でもまだ、ぼくの心の楽しさの音の方が大きかった。
ボールとくつを選びにいく。くつは24・5センチで、ボールは8のSだ。
やっと1ゲームが始まった。
「ええ、また一番目なの。」
とぼくは言った。とてもイライラしてきた。その勢いでぼくはおもいっきり投げた。
「おりゃあ。」
「がたん。」
すごい音がして、ボールは真っすぐ進んでいった。
「バーン、ドカーン、ガラガラ。」
すごい音がした。ようく見ると、右と左のはじっこにピンが残っていて、もっとイライラしてきた。そして2回目。ぼくは、横から左側のピンをななめにねらった。
「ゴロゴロガタン。」
ボールは真っすぐいって残り1ピンになった。とてもくやしかった。
お姉ちゃんのお友達の妹が、投げた。その子は、まだ一年生の子だった。
「ガタッ。」
その子は、地面にほうり投げるように投げた。そのボールは真っすぐゆっくり進んでいった。
「コロコロ、バーン、バラバラ。」
なぜかピラミッドのようにピンがたおれていき、残り3ピンになった。2回目。
「ガタッ。」
すごい勢いでいったが横にいってしまった。
次はお母さん。お母さんは、いつもとても重いボールを使っている。
「ガタッ。」
「ゴロ、スー、ギュバーン。」
お母さんはとてもボーリングが上手いので、もう残り1ピンだ。2回目。
「ゴロゴロバッ。」
そのままあたらず、ボールはいってしまった。
次はお姉ちゃん。
「がんばって。」
お姉ちゃんの友達が言った。
「ガッゴロバーン。」
ピンが、ピラミッドのようにおれていった。でも、まだ3ピン残っている。2回目。
「ゴロガタッ。」
ピンに一ミリもふれず、ボールはいってしまった。
次は、お姉ちゃんの友達が投げた。
「ゴロゴロバーン。」
すごい音がした。ピンが、トウガラシを食べたようにはじいた。
「ストライクだわ。」
「すごいよ。」
みんなで喜んだ。
ぼくはそれを見て、すごくストライクをとりたくなっていっしょうけんめいはげんだ。
その時だった。
「ゴロゴロドッバッコ―、バコバーン。」
一番でかい音がした。ピンは、いん石が落ちてきたみたいに、めちゃくちゃ吹っ飛んだ。
「ストライクだ。」
「わあ、すごい。」
「やったね。」
その喜びはさっきのストライクより大きくて、なんだかまわりの人も喜んでいるようだった。
それからみんなで写真をとって帰った。
「また、ラウンドワンに行こう。」